top of page
事業内容

あなたの店舗・会社は
売上UPしていますか?

​こんなお悩みありませんか?

  • 市場の影響で集客が中々上手くいかない…。

  • SNSを扱うのが面倒でお客が逃れてしまってる…。

  • 売上は上がっているのに経費が多くて薄利になっている…。

コロナウイルスによる影響は多く人が予想した通り発症当時から続くパンデミックに翻弄されました。

廃業または閉店に追い込まれた事業主が多数いる中、何も影響がない事業、思わぬ需要の変化で過去最高益を叩き出す企業もあり、単純に「みんな大変だ」と総括することは難しく、2022年に向けての施策も、感染状況よりも、ロックダウン(行動制限)かウィズコロナ(行動緩和)か、世論による政策の変化に大きな影響を受けるため、今後の店舗経営では今までのやり方では維持すら出来なくなって来ています。

それでも、ビジネスをするのであれば、可能な限り情報収集をし、次の一手を打たなければなりません。この先も"国や自治体が守ってくれるから大丈夫だ"そこに期待するのは間違いです。

これまでの"一旦様子見"。そして時代に逆流をし何もせず自分はこうだからと言う頑固な姿勢を転換をし、新しいサービスを取り入れて集客を促進、3大経費である"地代家賃"の中にも含めれる光熱費を削減をし、今後に向けて施策を打ち出していきませんか。​

集客ツールを導入し
決済方法を増やす事で

お客様満足度が高まり
再来客が増加。

​経費削減も併せて
利益UP
繋がっています!

集客

集客ツールを導入をする。

昨今、集客に欠かせないのがSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
その中でもInstagram、公式LINE(旧名ライン@)2点を重視しており、予約システムも同時に入れる事によって一本化で絞って集客する事も可能となっております。今後ともにSNSなしでは集客は難しいと時代が続くことでしょう。

何故SNSを見るのか。
"それはリアルな声が書いてある"
集客媒体に関して例えば評価をお金で買う事も可能となっている為信憑性が薄いと一般消費者も既に気付いているから。

SNS

​顧客満足度を最大限上げる。

"良い口コミも、悪い口コミも広まるのはあっという間"
以前まではSNSが浸透化しておらず実際に来店しての口コミがメインでしたが、今ではネット上にて情報が丸裸となっています。

1人が来店をし、不満に思った事をSNSで呟く。そして、そのフォロワーが見て拡散をすれば情報が広がるのです。

つまり「顧客満足度」を最大限上げる事は効果は抜群。スマホが運んできた「黒船」とも言われる"キャッシュレス導入”から反く事は不可能に近いとも言えるであろう。

光熱費

光熱費の経費削減をする。

"光熱費は値上げをするばかり"過去数年を見た時にでんき・ガス・水道の光熱費はずっと値上げの傾向が続いています。その中放置をしてしまうと「売上は上がっているのに利益が残らない」のようになってしまいます。

そこで光熱費を再度見つめ直す必要が不可欠となってきます。
でんきに関していえば2016年(平成28年)4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。 つまり、ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになったのです。

他にもガスはセットにする事によってセット割引をし削減をする等で​削減をし、利益を残し事業展開をする事で時代に最適化が必要な時代に。

いかがでしょうか。
端的にお伝えしますと

売上を最大化し、経費を削減をし、利益を最大化に」

以上に尽きると思います。

そこで私たち、弊社にトータルでお任せ頂けないでしょうか。
1店舗​1店舗最適なプランを
提案する事をお約束致します。

導入
bottom of page